新日本風土記「京都 清水界隈(わい)」 :: Nyaa ISS

新日本風土記「京都 清水界隈(わい)」

Category:
Date:
2018-04-19 20:41 UTC
Submitter:
Seeders:
0
Information:
No information.
Leechers:
1
File size:
530.8 MiB
Completed:
595
Info hash:
bd342f7ed52888f36a012212ba202227a179c02e
新日本風土記「京都 清水界隈(わい)」 4月19日(木) 23:45〜00:45 京都・清水寺。“寺あっての我が家”と代々教えられ、今も夜回りする門前の人々。創建以来の大修理に挑む職人たち。寺と共に生きてきた人々の物語。 ![alt text](https://i.imgur.com/ULaNY6X.jpg "新日本風土記「京都 清水界隈(わい)」") 千二百年の歴史をもつ清水寺。古くから「きよみずさん」と呼ばれ身分や宗派を問わず人々の心のよりどころとなってきた。門前に暮らす人々は“寺あっての我が家”と代々教えられ今も毎晩夜回りを行う。11年の歳月をかけ行われる創建以来の大修理に長期密着、巨大な舞台の構造などいにしえの技が明らかになってきた。寺と共に生きてきた人々の豊かな暮らしや修理に挑む職人のおもい、四季折々の美しい風景を描く

File list

  • 新日本風土記「京都 清水界隈(わい)」.mp4 (530.8 MiB)