木村多江の、いまさらですが… 古墳時代とヤマト王権~埴輪と神話から見る歴史~ :: Nyaa ISS

木村多江の、いまさらですが… 古墳時代とヤマト王権~埴輪と神話から見る歴史~

Category:
Date:
2024-09-30 19:42 UTC
Submitter:
Seeders:
2
Information:
No information.
Leechers:
0
File size:
334.4 MiB
Completed:
718
Info hash:
b3b26e2365b0426fb43cf7f27d1c3dc08418fc63
木村多江の、いまさらですが… 古墳時代とヤマト王権~埴輪と神話から見る歴史~ [Eテレ] 2024年09月30日 午後7:30 〜 午後8:00 (30分) 古墳時代に誕生したと言われるヤマト王権がどのように誕生し、発展したのか見ていきます。10月16日から東京国立博物館で行われる特別展「はにわ」の紹介もあります。 2009年奈良県桜井市の纏向遺跡から当時の日本列島最大の建物跡が発見され、邪馬台国の王宮ではないかと考えられるようになりました。纏向遺跡やその周辺の古墳からの鏡の出土、近くの箸墓古墳の葺石の発見などは、北部九州、出雲、吉備との関係を示しているとされ、ヤマト王権は各地の勢力が連合してできたのではないかと考えられています。また、古事記の「国譲り」「倭建命」の神話から王権がどう発展したか考えます。

File list

  • 木村多江の、いまさらですが… 古墳時代とヤマト王権~埴輪と神話から見る歴史~.mp4 (334.4 MiB)